入れっぱなしにNO!使える!システム導入サービス

システム導入の前に業務自体を最適化し、最高の効率化を。

運用設計からはじめることで、絵に描いた餅にならないシステム導入を。

業務を効率化し、事業・組織拡大を目指す企業様のためのサービスです。

「システムを導入して業務を効率化したいけど…なにから手を付けていいか、わからない」

業務を効率化して、事業を成長させたいのに…
どうすればいいのか分からない…

システム導入の準備から
導入後の運用支援まで、

しっかりご支援いたします。

システム導入の失敗要因

システム導入の失敗率は
調査によって幅はありますが、

なんと30~70%にも。

ですが、
失敗の主な要因は

共通しています。

要件定義が不十分

自社に必要な要件定義ができていない。
そもそも要件定義が分からず、ベンダーに丸投げしてしまい、ベンダーに都合の良い要件定義になってしまっていた。

運用方法・体制が不明確

導入後の運用体制ができていない。
運用の必要性が分からず、導入してから決めていけば良いと思っていたため、運用方法がそもそも分からない。

責任者や担当者が不明

システム導入に関する責任者、担当者が決まっていない。ベンダーに丸投げしてしまっていたため、導入設定後の運用責任者・担当者は不在のまま。

失敗する要因を一つ一つ取り除いて、しっかり使えるシステム導入を。

業務フロー再構築から、
要件定義、システム導入、

導入後の運用研修、
その後の継続支援まで。

システム導入を目的化しない、

本当に「役に立つ」効率化実現を。

入れっぱなしにNO!
使える!システム導入サービス

※東京都の事業者様は
助成金の申請も可能です。
その他の自治体についても、

利用可能な補助金・助成金をお調べします。

3つの施策で
システム導入を支援

失敗の要因が分かっても、

自社内だけで解決するのは
難しいことばかりです。
失敗する要素を
一つ一つ丁寧になくしていき、

「使える」システム導入を実現します。

自社による自社のための要件定義

ベンダーの都合ではない、自社のために必要な要件定義を作ります。よくある「要求定義だけ作って、要件定義はベンダー任せ」にはしません。

運用を最重要視

システム導入で一番長いフェーズは、実は運用です。自社が主体になるのも運用です。ここをしっかり固めることが、失敗しないシステム導入の鍵です。

担当者と伴走

専任の担当者がいなくても大丈夫。担当者と一緒に、マニュアル展開や質問回答まで行い、社内にシステムを使った業務フローを浸透させます。

1.自社による自社のための要件定義

要件定義は、(自社にとって)「使える」業務システムとは何か定義すること。
それなのに、ベンダー(システム提供会社)側に丸投げして大丈夫? そんな不安を払拭します。

要求定義→要件定義→システム構築
要求定義→要件定義→システム構築
項目要求定義要件定義システム構築
内容「システム導入によって何を実現したいのか?」を明確にします。要求定義で明確になったシステム導入目的を「どのように実現するか」を決めます。要件定義で決めたことを基にシステムを構築します。
主担当自社(ユーザー)自社(ユーザー)
システム会社(ベンダー)
システム会社(ベンダー)
注意ここが曖昧だったりブレていたりすると、次からの工程も全てグダグダになります。ベンダーはリスクを避けるため、自分たちがやりやすい(楽)な要件定義を作成する傾向にあります。要件定義が実際の業務・運用からズレていれば、実際のシステムはそれ以上にズレます。

要件定義を自社(ユーザー)側で行うことで、実際に「使える」、楽に運用できるシステム導入を実現。

要件定義の分、

余分に費用がかかる?

むしろ安くなる可能性があります。

  1. ベンダーへの委託費に含まれていた要件定義費用がなくなる。
    • ※要件定義費用は当サービス費に含まれます。
  2. システム要件が明確化されて、見積に含まれるリスク対応費が下がる。
    • 本来は、要件定義ができていないと、どういうシステムを作るのか分からないため、見積りはできません。そのため、現状ではリスクを大きく取り、その費用を見積に含んでいます。
  3. 見積の要件が揃うため、相見積もりがやりやすくなる。
    • 要件定義が異なれば、できあがるシステムも異なります。そのため、システム構築に要件定義を含んでいると、同じ条件での相見積もりはできません。当サービスでは同じ条件(要件定義)で見積依頼を行えるので、明朗な相見積もりが可能です。

2.運用を最重要視

最も長く、かつユーザーが関わる頻度が高いフェーズは、「運用」です。
ここを軽視するから、システム導入が上手くいかなくなるのです。

システム導入フェーズ毎の期間の目安

当サービスでは、この「運用」を徹底的に考えて最適化した業務フローをご提案し、それを実現するための要件定義をいたします。

3.担当者と伴走してシステム利用を定着

日システム利用が定着するかどうかは、導入後の社内教育にかかっています。
当サービスは、ここを丁寧にご支援します。

現状当サービス利用
・マニュアルなし
・研修は型通り
・担当者不明
・業務フローに沿った丁寧なマニュアル
・オーダーメイドの研修メニュー
・担当者には手厚いサポート

【当サービス利用で得られる効果】

貴社が成長・拡大するための

「システムを利用した、効率的な業務フロー」をご提供します。

業務効率化

システムを利用した効率的で標準化された業務フローを定着させることで、業務効率化を実現します。

経営判断の精度向上

適切なシステム利用によって、経営や業務に関するさまざまなデータを一元管理でき、現状をリアルタイムかつ正確に把握できるようになります。

競争力強化

業務効率化が大きく進み、新たな価値を創出する余力が生まれることで、競争力強化にもつながります。

プラン

システム導入の3段階をご支援します。
全段階を通してでも、時期を分けても、一つだけでもご利用いただけます。

1. 業務改善2. システム導入3. 運用支援
効率化への最初の一歩本当に「使える」システムを導入改善後のフローを定着
88万円〜220万円〜35.2万円〜 + ■6.6万円/月〜
・現状調査
・方針検討
・業務フロー提案
・運用体制提案
・社内教育(研修・マニュアル込)
・要求定義、要件定義
・システム選定、業者選定
・システム導入
・(補助金申請支援)
□ 社内教育(研修・マニュアル込)
■ 担当者サポート
■ 利用状況管理
■ 改善提案
プラン表

※ 金額は全て税込です。
※ 1.及び3.の一部は、東京都の事業者様は助成金の対象となる場合があります(補助率2/3)。

ご契約の流れ

お問い合わせ
•まずは[こちらから]お問い合わせください。
•担当者からご連絡いたします。
ヒアリング
•現状や課題感について、担当者がヒアリングいたします。事前に秘密保持契約(NDA)を締結させていただきます。
•現場にお伺いすることも可能です(東京、神奈川以外は出張費をご負担ください)。
ご提案
•お客様の課題に対して最適なプランをご提案いたします。
お見積
•ご提案内容にご納得いただけましたら、お見積を提出いたします。
ご契約
•ご提案内容、お見積金額にご納得いただけましたら、ご契約をお願いいたします。

実績

官公庁(教育、労働関係)を中心に大規模システム導入に携わっております。

これまでのものは非公開案件となりますので、現在、実績として公開を許可していただける企業様を募集しております。

無料相談受付中

「なんとなく話を聞いてみたい」でも大丈夫です。
弊社では、補助金申請のご支援も承っております。

オンライン相談、初回45分は無料です。
お気軽にお申し込みください。

オンライン相談以外をご希望の方は、

こちらのフォームからご連絡ください。

会社概要

会社案内ページはこちら

社名株式会社TheFlow
英文社名TheFlow Inc.
代表取締役若林 凜
設立2020年8月3日
資本金300万円
所在地〒105-0004
東京都港区新橋二丁目20-15
事業内容• 創業者支援サービス(Webアプリ)
• 起業支援事業者向けマッチングサービス(Webアプリ)
• 業務プロセスデザイン(DX・システム導入支援)
• 官公庁(国・自治体)案件獲得サポート
取引銀行 世田谷信用金庫
楽天銀行
電気通信事業届出番号A-03-19265
登録番号T6010901046746
加入団体東京商工会議所
事業継続力強化計画認定ロゴマーク
事業継続力強化計画認定
パートナーシップ構築宣言ロゴマーク
パートナーシップ構築宣言
セキュリティ対策自己宣言
セキュリティ対策
自己宣言