官公庁(公共)入札に挑まれている情報システム企業様へ
発注者視点の入札攻略法で
公共案件
獲得を
トータル
サポート
獲得できれば、高い利益率で安定した収益につながる公共案件
挑戦したいが、落札結果を見ると、勝っているのは大手ばかり……自社が勝てる気がしない。
挑戦してみたけれど、勝てるのは価格を下げた最低価格方式ばかりで、利益が出ない。総合評価落札方式では技術点で大手に水をあけられてしまい、価格を下げても落札できない……。
そんなお悩み、
弊社が解決いたします。
提案戦略から
プレゼン対応まで、
元官公庁の
発注担当者が伴走
官公庁で長年公共入札を担当してきたナレッジに基づき、貴社の公共案件獲得をトータルサポート。
役人として入札を熟知した担当者が、通常は知りえない発注側の知識と視点で、入札書類を分析。提案書・プレゼン審査における最適解を導き出し、貴社の案件獲得までのプロセスを短縮。
自社内だけではなしえない、圧倒的にコスパ・タイパを極めた応札戦略をご提供します。
案件獲得までの期間とコストを削減
例:1億円(税抜)の案件を獲得するためにかかるコスト(時間・人件費)
社の方針で公共案件を獲得することになった。利益率が高くなる総合評価落札方式でシステム開発案件を落札したいけど、上手くいくかな?
これまで
総合評価落札方式(システム開発)
中心メンバー3人+協力メンバー5人で対応。
情報収集から提案書提出までの期間は約2ヶ月。
人件費:(100万円×0.8(人/月)× 3人 + 100万円×0.4(人/月)× 5人 )× 2月 = 880万円
結果:次点
総合評価落札方式(システム開発)
中心メンバー3人+協力メンバー5人で対応。
情報収集から提案書提出までの期間は約2ヶ月。
人件費:(100万円×0.8(人/月)× 3人 + 100万円×0.4(人/月)× 5人 )× 2月 = 880万円
結果:第3位
最低価格方式(システム運用)
中心メンバー3人で対応。
情報収集から提案書提出までの期間は約2ヶ月。
人件費:(100万円×0.8(人/月)× 3人 )× 2月 = 480万円
結果:落札
落札価格:11,000万円
粗利(落札のため粗利率を20%に設定):2,200万円
コスト(時間・人件費)
時間:2か月×3回 = 6ヶ月
人件費:(880万円×2回 + 480万円×1回 )= 2,240万円
粗利から見ると 40万円の赤字
総合評価落札方式では落札できなかった。最低価格方式でなんとか落札したが、赤字になってしまった。
これから(当サービス利用)
総合評価落札方式(システム開発)
中心メンバー3人+協力メンバー5人で対応。
情報収集から提案書提出までの期間は約2ヶ月。
人件費:(100万円×0.8(人/月)× 3人 + 100万円×0.4(人/月)× 5人 )× 2月 = 880万円
弊社への依頼料
- 着手金:220万円
- 成功報酬:220万円(条件によって変動有)
計:440万円
結果:落札
落札価格:11,000万円
粗利(50%に設定):5,500万円
コスト(時間・人件費・委託料)
時間: 2か月
人件費: 880万円
委託料:440万円
粗利から見ると 4,180万円の黒字
総合評価落札方式で落札できた。技術点に自信があったので、見積金額もしっかり利益の出る金額にできて、大成功だった。
また次の入札に挑戦して、どんどん利益を伸ばせるぞ!
よくある質問
-
どのような案件が対象ですか?
-
現在は、情報システム関係の案件(システム開発、要件定義、運用保守等)に特化しております。
-
官公庁はどこでも対象ですか?
-
はい。官公庁による制限はありません。国でも地方自治体でも対象です。また、独立行政法人等も対象となります。
-
どのような実績がありますか?
-
業務の性質上、実績は非公開です。
概要としては、現在は国の省庁の大規模な案件でのご依頼が中心です。
自社だけでは獲得が難しい挑戦的な案件へのご依頼が主ですが、継続して受託してきた「絶対に落としたくない案件」に関するご依頼もいただいております。
-
費用はどのくらいかかりますか?
-
着手金と成功報酬をいただいております。
着手金はWTO対象案件で220万円(税込)、WTO対象外の案件で110万円(税込)です。
成功報酬は、落札金額に対する割合(上限3%)で決定します。案件の規模感等で変動しますので、詳細はお問い合せください。
まずは無料で
ご相談ください。
お気軽にお問合せください。
- 時間がなくて焦っている
- 何をしたら良いのかわからない
- どの案件を選べば良いのかわからない
その他なんでもお気軽にご相談ください!
営業時間 10:00-18:00(土・日・祝日除く)
担当者が不在の場合もございます。
お急ぎでない場合は、下記からお問合せをお願いいたします。